-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-12-02 Thu
もう12月になりましたがあまり寒くない冬でちょっとうれしいです。僕、寒いの嫌いですから。
そんな中、とあるルート(いかがわしいルートではない)から季節外れの秋の風物詩である秋刀魚(刺身用)を手に入れまして、本日の晩酌のアテは、なんと!寿司です!!
酢飯を作り握ってみました!!
コチラ!

秋刀魚の上はしょうがとねぎを乗せています。
ついに家で寿司を握るという域まで来てしまいました……(笑)
あぁ幸せ…うまい!!
意外とネタとシャリは分離せずしっかり握れていますし、酢飯の味付けもバッチリです。
ですが、シャリの握りはやはりお寿司屋さんのようにはいきませんでした。
プロの職人の技の凄さを実感しました……。
空気を含みながらほどよく固まっている、あのレベルにまでなるには、10年以上修行しなければ習得できない技だと思いました。
技術を習得するということは、やはり年月のかかるもの。
ベース(楽器)も寿司も一緒か…と思う今日この頃であった。
最近、料理ネタと音楽ネタをこじつけるのが上手くなってきた気がする……(笑)
スポンサーサイト